2018年の振り返り

 

f:id:matonton:20190101005507j:plain


2018年の振り返り

2018年を振り返ると、どの出来事も不思議と昨日のことのように覚えています。

どれもインパクトがつよかったんだと思います。

 

2017年頃から漠然と『何か動かねば』という思いがありました。

2018年は不安を打ち消すように動きに動いた1年でした。

 

先日のノンプロ件の大忘年会で自分の1年を簡単に振り返りましたが、

もう少し深掘りして振り返ってみます。

 

 

◆プログラミング

 2017年12月から入ったノンプロ研(ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会)のみなさんから背中をおしてもらい、GAS(Google Apps Script)を中心にコードを書きました。

 

ノンプロ研とは、 プログラミングを職業にしていないノンプログラマーが集って、

自ら学び、教え合うことで学びの価値を上げることを重視しているコミュニティです。

 

2018年は念願だった『安否確認システム(災害時に社員の安否をすばやく確認するツール)』を社内でリリースできました。

 

うれしい…

 

本当は世にある有料の安否確認システムを導入したかったけど、
役員への説得プレゼンが失敗…

 

そこでGASとChatworkを組み合わせて安否確認システムをつくったわけです。

 

9月1日の防災の日に社内で災害訓練を行いました。
そこで初お披露目し、しっかり動いてくれました。

 

安否確認システムの解説ブログを途中まで書いたので、
2019年ははなんとか最後まで書きあげます。

 

 

◆引越し

2018年の大きなイベントの1つは、2月の引越しです。

 

プログラムを勉強するために時間を確保したいと思ってたところで
ノンプロ研主催のタカハシさんから、

 

「会社の近くに引っ越すという手があります」

 

と教えてもらい、素直にスタコラサッサと引越しました。

この判断は自分の中でファインプレーだったと思います。

 

時間が確保できたおかげで勉強時間の確保はもちろんのこと、
心の余裕もできた気がします。

 

 

◆登壇

2018年は生まれてはじめて社外で話す機会をいただきました。
きっかけをくださったタカハシさんには本当に感謝です。

 

<3月>
・ノンプロ件 LT(ライトニングトーク)


<4月>
・Chatwork Café 東京 Vol.2

tonari-it.com

 


<6月>
・情シスNight

tonari-it.com

 


<8月>
・ノンプロ件 LT(ライトニングトーク)


<12月>
・ノンプロ研 分科会 はじめてのPython
・ノンプロ件 BT(ビアトーク)

 


比較的しれっとした顔で話して(るつもり…)ますが、
今でも発表前後は手汗びっしょりです。

 

水玉の汗がでるくらい汗びっしょりです。
何回やっても慣れないものです。

 

話すことを通して大事だと思ったことは、とりあえずやってみることです。
発表のできはどうなるかわからないけど、一歩踏み出すのが大事だと思いました。

 

結果が大失敗でもネタになりますから。

 

登壇について会社には言ってませんが、個人活動ですから。
いいですよね。いいんです。

 

 

◆櫻田ゼミ インフォグラフィック

7月から約3ヶ月間、NewsPicks主催の櫻田潤ゼミ2018年夏に参加しました。

 

櫻田潤さんはインフォグラフィック・エディターとしてNewsPicksで働き、
個人でも活動されていいます。

 

櫻田潤さんに直接インフォグラフィックを教えてもらえるという贅沢なゼミでした。

 

インフォグラフィックとは、『情報を視覚的に理解できる形にしたもの』のことです。

 

 

インフォグラフィックについては、ぜひ櫻田さんのサイトをご覧ください。

https://junsakurada.com

 

ゼミに参加したきっかけは、社内むけの資料のアップデートをしたいと思ったことです。

 

自分が社内向けに新しいシステムの導入プレゼンをしますが、
その資料をわかりやすいものにしたく参加しました。


3ヶ月間におよぶゼミは大変でした。
何が大変って、約2週間おきに出される宿題です。

 

宿題はインフォグラフィックに関するリサーチをしたりアイデアをだす内容のため、
3ヶ月間、毎日ふとした瞬間にずっとインフォグラフィックのことを考えていました。

 

最終的には任天堂の『枯れた技術の水平思考』をインフォグラフィックにしました。
ものすごい達成感でした。

(写真は表紙だけですが)

 

このゼミを通して、アウトプットをやり切る力がついたと思います。

 

f:id:matonton:20190101021908j:plain

 

 

 

◆前田デザイン室に参加

現在、前田高志さん率いる前田デザイン室に参加しています。

 

「おもろ、たのし、いいな」を行動指針に、
クリエイティブを楽しむ集団です。

 

プロのデザイナーさんもたくさんいらっしゃって、

毎日メンバーのみなさんから刺激をもらっています。

 

もとをたどれば、前田デザイン室にたどり着いたのは、
グラレコに興味をもったことからはじまりました。

 

4月、グラレコに興味を持ち、清水淳子さんを知る。



5月、清水さんのお話を聞きたいと思い、櫻田潤さんとのトークショーに行き、櫻田さんを知る
http://www.aoyamabc.jp/event/visualthinking/



7月、櫻田さんの夏ゼミに参加、櫻田さんのオンラインサロンにも参加



8月、櫻田サロンと前田デザイン室の合同定例会に参加し、前田デザイン室にグラレコ部があることを知る



9月、前田デザイン室に参加

 

漠然と『何か動かねば』という思いが、
最後に前田デザイン室までつながりました。

 

行動し続けて前田デザイン室にたどりつけたので、感慨深いです。


2018年は少しづつアウトプットをし始めました。
2019年はさらにアウトプットを続けます。

 

 

 

◆もくもく合宿

11月、ノンプロ研のメンバーでもくもく合宿にいってきました。

 

タカハシさんのブログと、自分も幹事目線でブログを書いたので改めて貼っておきます。

 

tonari-it.com

 

matonton.hatenablog.com

 

 

この合宿では幹事をやりましたが、

こういうイベントで幹事をやるのははじめてでした。

 

準備から当日まで不安でしたが、結果やってよかったと思います。

イベントを幹事目線で見ることができるようになったので。

 

課題はありましたが、まずはやってみることが大事ですよね。

 

 

◆まとめ

2018年は人生で1番動いた年でした。

まとめとしてノンプロ研の大忘年会で話した来年の目標を書きます。

 

・足を動かすの(イベント参加)はほどほどに、手を動かす

・がんばり過ぎないように、がんばる

 

 

以上、@matonotam でした。